アフターピルの値段はいくら?病院・通販の相場やどこで買えるのかも解説

アイキャッチ

アフターピルは、6,000〜15,000円が相場です。

相場の幅が広いのは、アフターピルを買う場所・ピルの種類によって料金が異なるため。

本記事では、購入場所・種類によるアフターピルの値段の違いや、安く購入する方法などを紹介します。

この記事でわかること
  • ピル処方にかかる費用の総額
  • アフターピルの値段相場
    • ピルの種類別
    • 購入する場所別
  • アフターピルを安く購入する方法

なお、すぐにアフターピルが欲しいなら、診察の当日にピルを発送している下記のサービスでオンライン診療を受けるのがおすすめです。

オンライン診療なら、安くピルを処方する「産婦人科を探す手間」も省けますよ。

安いのはどこ?
オンライン診療の料金をチェック

\ 診察代/送料無料のクリニックも掲載 /

※この記事はPRを含みますが、消費者庁国民生活センター厚生労働省の発信する情報を基にパークベルクリニック事業開発部が作成しています。

目次

アフターピルはいくら?値段相場を紹介

アフターピル 値段相場

アフターピルの値段は、6,000〜15,000円が相場です。

なお、購入する病院(産婦人科婦人科)によって、ピルの料金は大きく異なります。

アフターピルはそんなに高いの?と驚きますよね。

まずは、アフターピルが高い理由や、病院によって値段が違う理由を確認しましょう。

アフターピルが安いのはどこ?
おすすめクリニック一覧

アフターピルはなぜ高い?保険証なしの値段とは

アフターピルが高い理由は、保険が適用できず、全額自費で支払う必要があるからです。

なんで保険が適用されないの?

保険が適用できないのは、ピルを飲む目的が「避妊」だからです。

健康保険が適用できるのは、「病気や怪我の治療」で医療機関を受診したときのみ。

健康保険の「療養の給付」は、病気やケガをしたときの治療を対象として行われます。このため、日常生活に何ら支障がないのに受ける診療(美容整形など)に健康保険は使えません。妊娠も病気とはみなされないため、正常な状態での妊娠・出産は健康保険の適用から除外されています。

全国健康保険協会

避妊は病気や怪我の治療に該当しないため、保険が適用されません。

つまり、保険証があってもなくても、アフターピルの費用の相場は6,000〜15,000円です。

病院(産婦人科)によってアフターピルの値段は違う

病院(産婦人科)によってアフターピルの値段が違う理由は、2つあります。

値段が違う理由
  • 各クリニックの基準で
    料金が決められているから
  • クリニックによって
    診察代や検査代が異なるから

保険診療(保険のきく治療)では、薬の料金を国が決定します。

一方で、自由診療(保険の使えない治療)では、クリニックが独自の基準で自由に料金を決められます。

ピル代はもちろん、診察代・検査代なども各クリニックが決めているので、病院によって料金が違うのです。

病院でのアフターピル処方に必要な費用(診察・検査など)

アフターピルの処方には、診察代・検査費・薬代などが必要です。

ピル処方時の診察は必須ですが、検査は行われていないこともあります。

診察代や検査費などの相場

診察無料〜3,000円
体重測定
血圧測定
無料
性病検査3,000〜15,000円
妊娠検査薬500〜1,000円
吐き気止め1,000円前後

希望者のみ

アフターピルを服用してから3週間後には、避妊が成功したことを確認するために、妊娠検査薬を使用します。

妊娠検査薬は薬局やドラッグストアでも購入できますが、レジを通すのが恥ずかしいなら、病院やオンライン診療でピルと一緒に買っておくのがおすすめです。

アフターピル処方の総額

アフターピル処方にかかる費用の総額は、10,000〜20,000円ほどが目安です。

東京との新宿区にある、ケイ・レディースクリニックを例に費用を確認してみましょう。

ケイ・レディースクリニックでは、オンライン診療も行われています。

対面診療
(通院)
オンライン診療
ピル代9,900円9,900円
診察代3,000円1,000円
送料
手数料
660円
合計12,900円11,560円
税込み/自由診療

ケイ・レディースクリニックのように、対面診療(通院)とオンライン診療では、料金が異なります。

料金だけでなく、対面診療(通院)とオンライン診療それぞれのメリット・デメリットも確認した上で、購入する場所を選んでくださいね。

▼対面診療/オンライン診療のメリット・デメリット

どれがいい?アフターピルの種類ごとに値段相場を比較

アフターピル 種類 値段相場

アフターピルの値段は、ピルの種類によっても異なります。

緊急避妊ができるアフターピルは、3種類ありますよ。

ピルの種類値段相場妊娠阻止率
エラワン10,000〜20,000円

解説を見る
85%
ノルレボ8,000〜15,000円

解説を見る
84%
レボノルゲストレル6,000〜10,000円

解説を見る
84%
ヤッぺ法4,000〜8,000円

解説を見る
57%

※正しく服用した場合

アフターピルの種類によって、服用するまでの制限時間や妊娠阻止率は違うので、値段だけでピルを選ぶのは得策だと言えません。

自分に合ったアフターピルを選ぶためにも、それぞれの特徴を確認しておきましょう。

※制限時間を過ぎると、避妊率が大幅に低くなります。

エラワン(120時間のアフターピル)の値段

名称エラワン
値段相場10,000〜20,000円
制限時間避妊失敗から120時間
服用方法1回1錠
妊娠阻止率85%
120時間内に服用した場合

エラワンは、他のピルよりも高めの値段設定であることがデメリット。

しかし、服用までの制限時間が120時間(5日間)と長いため、避妊失敗から時間が経ってしまっている場合におすすめです。

なお、エラワンは日本で承認されていない薬なので、クリニックによっては取り扱われていないこともあります。

日本での承認がないエラワンですが、海外では使用されることも多い緊急避妊薬です。

エラワンのある
オンラインピル処方サービス一覧

※システム使用料3,630円が別途必要

ノルレボ(72時間のアフターピル)の値段

名称ノルレボ
値段相場8,000〜15,000円
制限時間避妊失敗から72時間
服用方法1回1錠
妊娠阻止率84%
※72時間内に服用した場合

ノルレボは、8,000〜15,000円ほどで処方されるアフターピルです。

国の認可があるため、多くのクリニックで取り扱われていることが特徴。

また、海外だけでなく日本での使用実績が多いのも、ノルレボのポイントです。

ノルレボは、2011年に認可を受けています。

参考:ノルレボ添付文書

レボノルゲストレル(72時間のアフターピル)の値段

名称レボノルゲストレル
値段相場6,000〜10,000円
制限時間避妊失敗から72時間
服用方法1回1錠
妊娠阻止率84%
※72時間内に服用した場合

レボノルゲストレルは、費用を抑えたい方にぴったりのアフターピルです。

ノルレボと成分・効果・妊娠阻止率などは同じですが、費用が2,000円ほどお得ですよ。

レボノルゲストレルが安いのは、ジェネリック医薬品に該当するためです。

ジェネリック医薬品とは

開発費を抑えて作られているため、低価格で購入できる医薬品のこと。

ヤッぺ法の値段

名称ヤッぺ法
値段相場4,000〜8,000円
制限時間避妊失敗から72時間
服用方法処方後すぐに2錠、12時間後に2錠
妊娠阻止率57%
※72時間内に服用した場合

ヤッペ法とは、中用量ピル「プラノバール」を使用した緊急避妊法です。

アフターピルよりも費用は抑えられますが、妊娠阻止率が低いことがデメリットです。

ヤッぺ法は妊娠阻止率が低いため、利用されることが減っています。

どこで買える?アフターピルが安く購入できる場所

アフターピル 安く購入できる場所

アフターピルは、産婦人科や婦人科・インターネット・その他の病院で購入できます。

アフターピルが買える場所

アフターピルの値段はクリニックが独自に設定しているため、販売されている場所によって金額が異なります。

ここでは、それぞれの販売場所でのアフターピルの値段や、購入方法を確認しましょう。

産婦人科/婦人科の値段

産婦人科や婦人科のアフターピルの値段相場は、7,000〜22,000円でした。

また、多くの産婦人科では、アフターピル処方の際に診察代がかかります。

調査したクリニックのピルの値段や、購入方法を解説します。

産婦人科のアフターピルは何円?病院ごとに調査

ランダムに産婦人科を探し、取り扱うピルや値段などをまとめました。

産婦人科名+地域ピル価格
72時間
ピル価格
120時間
診察代
南森町レディースクリニック:大阪7,700円9,900円無料
咲江レディスクリニック:愛知8,000円16,500円記載なし
新宿レディースクリニック:東京22,000円3,300円
ネオクリニック:北海道10,000円9,000円1,000円
天神駅前婦人科クリニック:福岡11,000円13,200円3,300円
的野ウィメンズクリニック:神奈川6,930円1,000円
レディースクリニックまぶち:岐阜12,980円3,170円
ゆかりレディースクリニック:兵庫12,000円16,500円1,100円
さいたまレディースクリニック:埼玉22,000円3,300円
千葉レディースクリニック:千葉11,000円860円
たむらウィメンズクリニック:静岡15,000円3,300円
ウィメンズ・ヴィセオクリニック広島:広島8,000円1,500円
税込み/自由診療

※妊娠検査薬込み

調査結果より、産婦人科や婦人科によって、価格に大きな差があることがわかります。

また、多くの産婦人科では、初診料や再診料が必要。

診察代を合わせると、ピル処方に必要な費用の総額は、25,000円を超えることもあります。

安いクリニック・高いクリニックの差が大きいですね。

▼オンライン診療の値段にスキップ

アフターピルの買い方

産婦人科へ行くときは、本人確認書類(保険証・免許証・学生証など)を持参しましょう。

本人確認ができないと、アフターピルの処方が受けられません。

STEP
予約
予約

産婦人科・婦人科の中には、完全予約制を採用しているところもあります。

予約の有無は、来院前に必ず確認しましょう。

緊急性が高い場合は、予約制ではない産婦人科を選ぶのがおすすめです。

STEP
受付

受付では「本日はどうされましたか?」と聞かれるので、「アフターピルが欲しいです」と伝えてください。

簡単なやり取りや本人確認の後、問診票が渡されます。

STEP
問診票の記入

問診票では、個人情報やアフターピルの購入に至った経緯などを記入します。

問診票の内容
  • 名前や住所なのど個人情報
  • 避妊失敗の日時
  • 避妊具の使用の有無
  • 最後に生理のあった日時
  • 服用している薬や既往歴
STEP
診察

医師の診察は、問診票の内容をもとに行われます。

診察の内容
  • 問診
    • 既往歴や服薬している薬の確認
  • アフターピルの説明
    • 飲み方
    • 副作用
    • 注意点など
  • 質疑応答

内診(膣内の検査)や膣洗浄は行われませんよ。

STEP
支払い・ピルの処方

医師の診察が終わったら、受付で支払いを行い、アフターピルを受け取ります。

産婦人科によっては、ピルではなく処方せんが渡されることもありますよ。

処方箋とは
処方箋

薬局やドラッグストアで薬を受け取るために必要な、ピルの種類・量・服用方法などが記載された書類のこと。

参考:日本調剤

処方箋を受け取った場合は、薬局やドラッグストアの「処方せん受付用の窓口」に提出しましょう。

ネットでのアフターピル処方(通販/オンライン診療)の値段

ネットでのアフターピル処方の値段相場は、9,000~17,000円ほどです。

初診からインターネット上でアフターピルが購入できるようになったのは、2022年ごろから。

ネットでのピル処方は、「オンライン診療・オンラインピル処方」と呼ばれることもあります。

ネットのピル処方の魅力
  • 営業時間が長い
    • 土日や年末年始もOK
    • 深夜や早朝もOK
  • 自宅で診察〜ピルの受取まで完結
    • 中身のわからない包装で家族にバレない
  • 全国どこでも利用できる
  • 診察代がかからないサービスもある

※サービスによって営業時間は異なります

「すぐにピルが欲しいのに産婦人科が休み」「婦人科へ行くのは恥ずかしい」などの場面で、ネットのピル処方は活躍します。

ピル到着までの時間は地域によって異なりますが、数時間〜1日ほどで手元に届くことがほとんど。

手軽に短時間でアフターピルを購入したいときに、ネットのピル処方はぴったりです。

ネットのアフターピルは安い?値段を調査

今回は、18つのサービスでアフターピルの価格を調査しました。

ネットのピル処方は診察代が無料だったり、安かったりすることが特徴です。

低用量ピルのクリニック一覧と料金

産婦人科では、アフターピルの値段がが20,000円以上することもあります。

しかし、オンライン診療なら10,000円前後でアフターピルを買えることがほとんどです。

オンライン診療なら、どの地域に住んでいても使えるので、安いサービスを選ぶのも簡単ですよ。

▼その他の病院の値段にスキップ

どうやってもらう?アフターピルの買い方

アフターピル 買い方

多くのサービスでは、アフターピルを購入する前に、公式サイトで本人確認書類のアップロードが必要です。

STEP
予約
予約

まずは、各サービスの公式サイトから診療予約を行います。

なお、「エニピル」や「ソクピル」は、予約なしでも利用できますよ。

STEP
問診票の入力

各サービスの案内に従って、問診票を入力します。

問診票の入力

問診票には、個人情報・ピルを服用する目的・避妊失敗の日時・最後に生理があった日などを入力しますよ。

STEP
診察

予約時間になったら、医師の診察が始まります。

診察の方法は、各サービスによって異なりますよ。

ビデオ通話・ピルユー
・ソクピル
電話診療・メデリピル
・エニピル
・マイピル

使いやすいサービスを選んでくださいね。

診察では、どのアフターピルを選んだら良いかを相談したり、服用方法の説明を聞いたりします。

医師の判断によってはお薬を処方できない場合があります。

STEP
支払い

アフターピルの処方が決まったら、支払いを行います。

各サービスの支払い方法
メデリピルクレジットカード
Amazon Pay
Paidy
auかんたん決済
ソフトバンクまとめて支払い
ソクピルクレジットカード
銀行振込
NP後払い
エニピルクレジットカード
NP後払い
マイピルクレジットカード
銀行振込
コンビニ後払い
郵便局後払い
LINEPay請求書支払い
楽天銀行コンビニ支払サービス
d払い請求書払い
ファミペイ請求書支払い

NP後払いは、郵便局やコンビニでピルの料金を支払う方法です。

後払いを選択した場合は、数日後に請求書が送られてきてから決済します。

STEP
ピルの配送

決済が終わると、ピルが配送されます。

使用するサービスや地域によって到着までにかかる日数は、異なりますよ。

▼配送の目安

平日15時までに
決済
平日の15時以降
土日に決済
バイク便
※都内23区
当日当日
本州診療の当日か
翌日以降
診療の翌日
北海道
沖縄・離島
診療の翌日以降診療の翌日以降
※サービスにより時間は異なる

バイク便は、東京都の23区限定で使えるサービスです。

その他の病院(内科や美容クリニック)の値段

その他の病院(内科や美容クリニック)の値段

その他の病院でのアフターピルは、相場が7,500〜20,000円ほどです。

あまり知られていませんが、内科や美容クリニックでもアフターピルを購入できることがあります。

クリニック名+地域ピル価格
72時間
ピル価格
120時間
診察代
渋谷美容外科クリニック:東京19,800円無料
スキンシアクリニック:東京12,500円無料
さっぽろ美容クリニック:北海道7,500円無料
湘南美容クリニック:東京・神奈川9,800円無料
大宮中央クリニック:埼玉9,900円無料
メディアージュクリニック名古屋:愛知12,980円16,500円2,200円
ゆうきクリニック:大阪16,500円13,200円1,100円
ステラ美容クリニック:沖縄13,700円1,650円
東京ビジネスクリニック:東京9,790円10,700円無料
銀座まいにちクリニック:東京11,000円無料
税込み/自由診療

美容クリニックや内科なども、診察代は安い傾向がありました。

ただし、アフターピルを取り扱っているのは一部の美容クリニック・内科のみ。

クリニックによっては、アフターピルの処方を受け付けていない場合もあります。

薬局のアフターピルの値段

薬局 アフターピルの値段

2023年現在、薬局ではアフターピルが販売されていません。

アフターピルを購入するためには、医療機関で診察を受けるか、オンライン診療を使う必要があります。

どこで買う?アフターピルを売ってる場所まとめ

アフターピルは、医療機関(産婦人科・婦人科・内科・美容クリニックなど)やオンライン診療で購入できます。

場所ピルの
値段相場
診察代
産婦人科・婦人科7,000〜
22,000円
1,000~
3,300円
インターネット
(オンライン診療)
9,000~
17,000円
無料〜
2,000円
内科
美容クリニック
7,500〜
20,000円
無料〜
2,000円
薬局取り扱いなし

クリニック・サービスによって値段にばらつきがありますが、医療機関とオンライン診療で相場に大きな差はありません。

近所でアフターピルの安い病院を探すのが面倒なら、オンライン診療がおすすめですよ。

アフターピルの服用方法や注意点

アフターピル 服用方法 注意点

アフターピルは服用方法を間違えると、避妊効果が得られなかったり、ひどい副作用が出てしまったりします。

アフターピルを飲む前に、服用方法や注意点を確認しておきましょう。

服用するタイミング

アフターピルは、種類によって服用するタイミングが異なります。

ノルレボ
レボノルゲストレル
避妊失敗から72時間以内
エラ避妊失敗から120時間以内

アフターピルの服用は、「早ければ早いほど良い」とされていますよ。

早い方が良いのは、避妊失敗から時間が経つほど、妊娠阻止率が下がるためです。

望まない妊娠を避けるためにも、アフターピルが処方されたら、すぐに服用しましょう。

アフターピルの飲み方と用量

アフターピルは、1回に1錠を水やぬるま湯で服用します。

吐き気や気持ち悪さなどの副作用が強く出ることがあるため、2錠以上の服用は禁止されていますよ。

なお、服用する数を増やしても避妊に成功する確率は変わりません。

アフターピルは毎日飲むものではなく、1回だけ服用します。

アフターピル服用後にはどれくらいで生理がくるのか

アフターピルを服用すると、女性ホルモンが乱れるため、普段とは生理の来るタイミングが変わります。

ピルの服用から生理がくるまでは、3日〜3週間ほどかかりますよ

生理がくれば、避妊に成功している可能性が高いです。

一方で、アフターピルを服用してから3週間が経っても生理が来なければ、妊娠している可能性があります。

▼アフターピル服用後は妊娠検査薬を使おう

アフターピルの注意点

妊娠する確率を少しでも下げるためには、アフターピルの注意点を知っておくことが大切です。

アフターピルの副作用も、あわせて紹介します。

避妊失敗から72時間以降の服用でも妊娠阻止の可能性がある

制限時間を過ぎてしまってからでも、アフターピルの服用で妊娠を阻止できる可能性があります。

ノルレボやレボノルゲストレルを、制限時間後に服用した場合の妊娠阻止率は63%ほどです。

服用のタイミング妊娠阻止率
72時間まで84%
72時間以降63%

なお、一部のクリニックでは避妊失敗から120時間まで効果が期待できる、アフターピル「エラワン」が取り扱われています。

72時間のタイムリミットを過ぎそうな場合は、エラワンを取り扱うクリニックを受診するのがおすすめです。

▼エラワンとは

参考:緊急避妊法の適正使用に関する指針

エラワンのある
オンラインピル処方サービス一覧

※税込み/自由診療

アフターピル服用後には妊娠検査薬を使おう

アフターピルを服用してから3週間後には、必ず妊娠検査薬を使います。

妊娠検査薬を使うのは、避妊の成功を確認するためです。

アフターピルを制限時間に服用しても、妊娠してしまう可能性がありますよ。

望まない妊娠には、早期の対応が必要です。

万が一のことも考えて、アフターピルの服用から3週間後には、必ず妊娠検査を実施しましょう。

妊娠していた場合の対応について

産む産まないの選択に関わらず、妊娠がわかったらすぐに産婦人科を受診しましょう。中絶ができるのは、妊娠21週6日までの期間です。期間を過ぎると、望まない妊娠であっても中絶ができません。

アフターピルの服用後は眠くなることがある

アフターピルの服用後は、副作用で眠くなることがあります。

また、吐き気・頭痛・倦怠感など、眠気以外にもアフターピルには副作用が存在しますよ。

発現率副作用
5%以上頭痛・傾眠・不整出血・悪心・倦怠感
0.1〜5%未満めまい・月経過多・腹痛・貧血・口渇等
頻度不明月経遅延・嘔吐・乳房圧縮

なお、アフターピルの副作用は、服用から24時間ほどで落ち着くことがほとんどです。

万が一、副作用が長く続くようであれば、ピル処方を受けたクリニックに相談しましょう。

吐き気止め・頭痛薬などで、副作用の対処ができます。

参考:レボノルゲストレル/ノルレボ

40代・50代でもアフターピルの服用が必要

40代・50代の方でも妊娠する可能性があるため、避妊に失敗してしまったら、アフターピルの服用が必要です。

「産婦人科でアフターピルをもらうのが恥ずかしい」と感じる方は、オンライン診療の利用がおすすめですよ。

アフターピルの値段に関するQ&A

アフターピル 値段

アフターピル処方の金額に関するQA

病院でアフターピルを買うなら、いくらくらい持って行くべき?

病院でアフターピルを買うのなら、15,000〜25,000円ほど用意しておくのがおすすめです。

なお、支払い方法は各クリニックで異なり、クレジットカードやQRコード決済が使えないこともあります。

公式サイトに支払い方法が明記されていない場合は、現金払いも想定しておきましょう。

病院ごとに、アフターピル処方の値段の違いが生まれるのはなぜ?

病院ごとにアフターピル処方の値段が違うのは、各クリニックが独自の基準で料金を決めているためです。

同じピルでも処方を受ける場所によって、値段が1万円ほど変わることもあります。

市販のアフターピルの値段は?

2023年現在、アフターピルは市販されていません。

※市販:薬局やドラッグストアで販売すること

アフターピル処方での、初診の値段(初診料)はどのくらい?

初診料は、アフターピルの処方を受ける場所によって異なります。

産婦人科
婦人科
無料〜3,300円
オンライン診療無料〜2,200円
※自由診療

家から近く、初診料やアフターピルの値段が安い産婦人科を探すのは大変です。

しかし、全国どこでも利用できるオンライン診療なら、初診料の安いサービスを簡単に探せますよ。

初診料が安いオンライン診療

※システム使用料3,630円が別途必要

アフターピルが3000円~5,000円で買える場所は?

アフターピルが3,000〜5,000円で買える場所はありません。

一方、緊急避妊法として利用される中用量ピル(ヤッペ法)なら、産婦人科・オンライン診療のどちらでも3,000〜5,000円ほどで購入できます。

ヤッペ法の処方なら
マイピルオンラインがおすすめです。

料金表

ヤッぺ法10,978円
診察代1,650円
送料550円
バイク便
※任意
8,690円
妊娠検査薬550円
税込み/自由診療

マイピルオンラインの公式サイトを見る

アフターピルの費用は彼氏もち?どっちが払うべき?

アフターピルの費用を誰が払うのかは、よく話し合って決めるのがベストです。

なお、Yahoo!知恵袋では「折半すべき」だと思っている方の意見が目立ちます。

アフターピルは男性でも買える?

アフターピルを購入できるのは、服用を希望している女性だけです。

男性は、アフターピルを購入できません。

しかし、男性が女性のクリニック受診・オンライン診療に付き添うことは可能です。

診察や処方は女性が受ける必要がありますが、支払いだけは男性でも行えます。

未成年でもアフターピルは購入できるの?

初潮(初めての生理)が来ている方なら、未成年でもアフターピルを購入できます。

中学生までは、アフターピルの処方時に、保護者の同意や同席が必要になることも多いです。

一方で、高校生以上になれば、保護者の同意や同席なしでアフターピルを購入できることがほとんどです。

保護者の同意が不要なオンライン診療

アフターピルの購入場所に関するQA

近くでアフターピルが欲しい!産婦人科を探す方法は?

アフターピルを処方している近くの産婦人科は、厚生労働省の資料から簡単に探せます。

  • サイトを開く
  • 都道府県を選ぶ
  • 市町村を探す

資料では、産婦人科の診療日時も確認できますよ。

アフターピルをネットで買うのは違法?

アフターピルをネットで買うのは、違法ではありません。

アフターピルのネット購入には、2通りの方法があります。

▼ネット購入の方法

オンライン診療を
使う
100%本物のアフターピル
個人輸入する偽物の可能性がある

個人輸入したアフターピルは、偽物の可能性があります。

偽物のピルを服用しても避妊効果が得られないこともあるので、個人輸入はおすすめできません。

きちんと効果を得るためにも、ネットでアフターピルを購入したいなら、オンライン診療を利用しましょう。

アフターピルがすぐ買えるのはどこ?

アフターピルをすぐに購入したいなら、メデリピルの利用がおすすめです。

アフターピルがすぐ買えるのはどこ?

メデリピルは、インターネット上で産婦人科がピルを処方しているサービスです。

当日診察・当日発送とスピーディな対応が好評!

▼メデリピルの利用料

ピル代ノルレボ
11,000円
レボノルゲストレル
9,900円
診察代1,650円1,650円
送料無料無料
合計12,650円11,550円

※税込み/自由診療

メデリピルの公式サイトを見る

年末年始でもアフターピルがもらえるところはどこ?

年末年始にアフターピルが欲しいなら、エニピルのオンライン診療を利用するのがおすすめです。

年末年始でもアフターピルがもらえるところはどこ?

エニピルは、24時間365日いつでも診療しているので、多くの産婦人科が休業している年末年始・お盆・日曜日にも利用できます。

▼エニピルの利用料

ピル代エラワン
13,200円
レボノルゲストレル
9,900円
診察代2,200円2,200円
送料550円550円
合計15,950円12,650円
税込み/自由診療

エニピルの公式サイトを見る

吐き気止め
妊娠検査薬のセット価格

【吐き気止め】

7錠:1,000円

【妊娠検査薬のセット】

ピル
+妊娠検査薬
エラワン
14,135円
レボノルゲストレル
10,835円
診察代2,200円2,200円
送料550円550円
合計16,885円13,585円

※税込み/自由診療

アフターピルをネット購入するならどこがおすすめ?

アフターピルをネット購入するなら、メデリピルやエニピルがおすすめです。

メデリピル

公式サイト
・産婦人科の医師が診療を担当
・送料無料
・バイク便を使えば当日に届く
※23区内のみ
を見る
エニピル

公式サイト
・診療は24時間365日
・制限時間120時間のピルあり
・17時までの決済で当日発送
を見る

アフターピルはなぜ市販されないの?

アフターピルが市販されないのは、悪用や誤用などのリスクあるためです。

市販化のリスク
  • 転売のリスク
  • 性暴力への悪用のリスク
  • 望まない妊娠が増加するリスク

また、アフターピルが簡単に手に入るようになると、確実な避妊法を実施する人が減るのではないかと、心配する声もあります。

産婦人科での対面診療(通院)・オンライン診療、それぞれでアフターピルを購入するメリット・デメリットは?

産婦人科での対面診療(通院)・オンライン診療には、それぞれにメリットとデメリットがあります。

産婦人科オンライン診療
その場でピルが手に入る予約が取りやすい
待ち時間がない
交通費がかからない
土日や深夜も使える
待ち時間が長い
予約が取りにくい
土日は休みが多い
配送に1~2日かかる

平日の昼間に時間が取れる方には、産婦人科での対面診療がおすすめです。

一方で、平日夜や土日しか時間が取れない方・手軽さを重視する方にはオンライン診療がぴったりですよ。

アフターピルの知識・その他ピルに関するQA

アフターピル服用後の眠気はいつまで続く?

アフターピルの副作用の眠気は、服用から24時間以内におさまることがほとんどです。

万が一、眠気が続くようであれば、ピル処方を受けたクリニックで診察を受けましょう。

ピル服用後は体調を崩しやすいため、無理をしないことが大切ですよ。

アフターピルのは何回まで飲んでOK?

アフターピルは、1回1錠まで服用できます。

強い吐き気や気持ち悪さを感じる原因になるため、2錠以上の服用はできません。

たくさん服用しても、避妊の成功率は変わりませんよ。

アフターピルはどんなときに、どのくらい飲む?

アフターピルは、避妊に失敗してしまったときに服用する薬です。

避妊失敗から、72時間以内に1錠を服用します。

服用する際は、ジュースやお茶ではなく、ぬるま湯を使用しましょう。

※ノルレボ・レボノルゲストレル

おすすめアフターピルは?

おすすめのアフターピルは、「レボノルゲストレル」です。

レボノルゲストレルは、ジェネリック医薬品のため、安価で購入できることが特徴ですよ。

▼レボノルゲストレルの詳細

アフターピルは何回分もらえる?

一度の受診でもらえるアフターピルは、1錠(1回分)です。

例外として、オンライン診療を実施しているエニピルでは1回に3錠まで購入できますよ。

エニピルの
料金
エラワンレボノルゲストレル
1個13,200円9,900円
2個セット24,200円18,150円
3個セット36,300円27,500円
診察代2,200円
送料550円
予約公式サイト
税込み/自由診療

アフターピルとその他のピルの違いは?

アフターピルとその他のピルでは、服用目的が異なります。

種類服用目的
アフターピル緊急避妊
低用量ピル避妊
月経困難症の改善
超低用量ピル月経困難症の改善
ミニピル月経困難症の改善
中用量ピル生理日の移動

月経困難症とは、生理前や生理中に腹部の痛み・吐き気・食欲不振・情緒不安定など、不快な症状が起こる病気です。

低用量ピル・超低用量ピル・ミニピルはどれも月経困難症の治療に用いられますか、それぞれ成分や副作用の現れやすさ等が異なります。

低用量ピルは1か月いくら?値段相場が知りたい!

低用量ピルの相場は、1か月(1シート)が3,000円です。

なお、ピル処方には、診察代や検査代がかかることもあります。

診察代と検査代の相場
診察代1,000〜2,000円
検査代2,000〜8,000円

生理を遅らせるピルの値段相場は?

生理を遅らせるピル(中用量ピル)の値段相場は、1シート3,000〜5,000円です。

なお、処方の際には、診察代(1,000〜2,000円)がかかることもあります。

※1シート:21回分
※税込み/自由診療

ミニピルの値段はいくら?

ミニピルの値段相場は、1シート(1か月)が3,000〜4,000円です。

ミニピルの取り扱いがあるクリニックは非常に少ないため、来院・利用前にはホームページや電話で、取り扱いの有無を確認しておくのがおすすめです。

アフターピル処方の値段は10,000~20,000円が相場!

アフターピル 値段

アフターピル処方にかかる費用の総額は、10,000〜20,000円が相場です。

少しでも安くアフターピルを手に入れたいのなら、診察代の相場が低く、交通費もかからないオンライン診療を使うのがおすすめ。

おすすめのオンライン診療

※システム使用料3,630円が別途必要

北海道・離島に住んでいる場合を除いて、オンライン診療で購入したピルは1〜2日で届きますよ。

さらに、オンライン診療なら土日や深夜も利用が可能です。

緊急時こそ、賢く活用してみてくださいね。

スクロールできます
未承認医薬品等
異なる目的での使用
エラワンは、国内では効能・効果への承認が下りてない
自由診療の医薬品である。
入手経路等国内医薬品販売代理店
国内の承認医薬品等の有無ノルレボ
レボノルゲストレル
諸外国における
安全性等に係る情報
頭痛、吐き気 、不正出血 、
乳房の張り等のリスクがある。
医薬品副作用
被害救済制度に
ついて
万が一重篤な副作用が出た場合は、
国の医薬品副作用被害救済制度
対象外となる。

※本サイト情報は、アフターピルの添付文書、緊急避妊法の適正使用に関する指針を参考に記載しています。

▼各種ピルの添付文書一覧

来院でのピル処方

当院の婦人科では、アフターピルの処方を行っております。

初診からご利用いただけるネット予約がスムーズです。

>>問診票ダウンロード

運営者情報

運営者医療法人葵鐘会 パークベルクリニック 事業開発部
URLhttps://www.parkbell.jp/
院長刈谷 方俊
住所〒440-0877 愛知県豊橋市南松山町153
地図
事業内容産科・婦人科・ 婦人科(不妊治療)・婦人科(漢方)
電話番号0532-56-0020
受付時間月~金 9:00 ~ 20:00
土 9:00 ~ 12:30

※コラムに関するお問い合わせは「こちら」からご連絡ください

パークベルクリニック

刈谷 方俊のアバター 刈谷 方俊 パークベルクリニック院長

■略歴 昭和56年 京都大学医学部 卒業/京都大学医学部附属病院/国立姫路病院/市立長浜病院/大阪赤十字病院/平成25年より現職

目次